レースのマーガレットを作りました

着物あれこれ

こんにちは!日本刺繍風花の西野ふう香です。

おうち時間を楽しもう!という事で、着物を着る時に便利なはおりもの、マーガレットを作りました😊

マーガレットおすすめの理由

体温調節🧥

マーガレットはカーディガンのようなもので、着物でも洋服でも着られます。

たたむと長方形になるので、持ち運びもコンパクトにできます。

冬は暖かい生地、夏は薄い生地で作っておくと、室内外で気温差が大きい時に重宝しますよ😉

あら隠し😅

着物初心者の私は、お太鼓やおはしょりがうまく決まらない事がよくあります😓

そんな時はマーガレットの出番‼️

羽織のように、帯の前側しか見えなくなりますし、ブローチ などで前を留めてしまえば、かなりの部分が隠れます。

リサイクルの着物などで、袖や肩にちょっとシミがあるのよねぇ…なんて時にも、羽織ってしまえば大丈夫👌

ちょっとした買い物など、上着を脱がずに済む用事なら、これで安心してこなせます😅

ストールよりずれにくい🧣

それならストールでもよくない?と私も以前は思っていました。

でも実際着てみると、ちょっとお袖があったり、肩の引っ掛かりがある事で、だいぶ安定するのですよね。

買い物で荷物をいっぱい持っても、多少ずれたりはしますが、ずり落ちる事はない。

気を使わなくていいので、つい手が伸びてしまいます。

ストールも、それはそれで風情があって好きですけどね😌

羽織よりお手頃💴

着物の羽織ものと言えば、羽織ですが、買うにしても、仕立てるにしても、それなりに費用がかかります。

リサイクルの羽織は、丈が今の流行りと違うので、ちょっと着にくいし…

マーガレットは、ちょっと大きめの長方形の生地があれば作れます。

着物を解いたものでもいいですし、洗える洋服の生地を使えば、お洗濯も普通の洋服と同じようにできます。

作り方が簡単‼️

マーガレットの作り方は、とっても簡単♪

検索すれば、詳しい作り方がたくさん出てくると思いますが、簡単に言うと、長方形を半分に折り、手を通す所を空けて、両脇を縫います。縫い代を始末してできあがり。ね、簡単♪

アレンジで、襟をつけたり、袖口にカフスのようなものをつけたり…いろいろな作り方があるので、気に入ったものを探してみて下さいね😉

私が作ったマーガレット紹介

今回、私が作ったのは、立涌っぽいシンプルな柄の、レース生地のマーガレットです。

レースのマーガレット①
レースのマーガレット②

あら、着物がしわくちゃ😓ご容赦を。

この生地は幅が広かった(140cmくらい?)ので、その幅をそのまま利用しました。

適当な長さに折って、縫う部分を待ち針で留めて、このくらいでいいかな〜と、かなり適当な採寸😅

でもそれを受け入れてくれる度量が、マーガレットにはあります👌

両脇を縫って、羽織ってみて、前幅がもう少し欲しいし、愛用のストールクリップを使うのに、もう少し生地をしっかりさせたいと思ったので、ぐるっと生地を追加しました。

そうしたら、自然と首周りが襟みたいになった…それなら追加の布の幅をもう少し広くしておくのだったな。

ストールクリップをするとこんな感じ。

レースのマーガレット・クリップ付き

これを付けるとかなり安定します。

羽織紐のようなもので…

すぐ斜めになったりするので、そこは気をつけてあげないといけないですけど😅

ちなみにマーガレットは畳むと長方形になるので、その状態でストールのように使えなくもないです。

ストール風アレンジ

ブローチ で留めたりすると、ちょっと短めのストール風?

座る時の膝掛けにも使えそう♪

いろいろ便利なマーガレット、皆様も作ってみて下さいね😊

コメント